Duration 10:39

軽くてサクサク簡単「これぞ!イギリスのアップルパイ」|ブルーベルの森 —-Apple Pie | Bluebells

Published 11 May 2021

Recipe↓↓レシピはこちら↓↓ 季節のブルーベルを見に森に行きました。アップルパイは所謂パイ生地ではないのがイギリスのものなのですが、サクサク、ホロホロと本当に!!!!軽くて美味しいので、是非是非作って見て下さい。中身はりんごを切って混ぜるだけ、シンプルな材料で出来ます。 8人分: Serves 8(直径20cmタルト型) ・卵: 1個(艶出し用に大さじ1を取り分けて、残りは生地用)-----1 egg (for the dough + 1tbsp for egg wash) ・薄力粉: 250g + 打ち粉少々---250g plain flour + for dusting ・塩: 小さじ1/4-----1/4 tsp salt ・キャスターシュガー: 大さじ2-----2 tbsp caster sugar ・無塩バター: 150g(1cm角に切って、冷蔵庫で冷やしておく)-----150g unsalted butter, cut into 1cn cubes and chill in the fridge ーフィリング ・グラニースミスアップル(紅玉で可): 800g(正味600g)---800g(net 600 g) Granny Smith apples ・レモン汁: 大さじ1---1 tbsp lemon juice ・グラニュー糖: 120~150g + 振りかける用---120~150g + for the sprinkle granulated sugar ・コーンスターチ: 大さじ2---2 tbsp corn flour ・シナモン: 小さじ1---1 tsp ground cinnamon *Preheat the oven to 200℃ / 180℃ fan / gas mark 6. *焼く前にオーブンを200℃ / 180℃ ファン付き / ガスマーク6に温めておく 1.卵はよく溶いて、大さじ1を艶出し用に取り分ける。残りは生地に使う 2.フードフロセッサーに薄力粉、塩、キャスターシュガーを入れ、冷やしたバターを少しずつ入れて、ポロポロの状態にする 3.卵を加え、一つにまとめたら、2つに分ける。それぞれを丸く丸め、一つはラップで包んで冷蔵庫に入れて(後から被せる用)、使うまで冷やしておく。もう一つをタルト生地の底と側面に広がる程度まで麺棒で伸ばす。くっつくようであれば打ち粉をして下さい。 4.麺棒に一旦巻き取ってから、タルト型(オイルや粉は不要)にのせ、少しずつ側面に添わせるようにする。はみ出た分は外に出しておく。麺棒を転がすようにすると余分な分は外に落ちる(余分はデコレーションに使うので取っておいて下さい)。フィリングを作る間、冷蔵庫に入れておく ーフィリングを作る 5.りんごの皮を剥き、4等分する。芯を取り除き、5mm程度の銀杏切りにし、塩水に浸けておく。全て切ったら、ザルに開け、水気を切る 6.ボウルに水気を切ったりんごを入れ、レモン汁、グラニュー糖、コーンスターチ、シナモンを加えて均一に混ぜ合わせる 7.冷蔵庫から型を出し、フィリングをのせる 8.ラップに包んで冷蔵庫に入れておいた、生地を伸ばし、タルト型の上に被せる。同様に一旦麺棒に巻き取ってから被せると良い。麺棒を転がして、余分を切り落とし、余分はデコレーション用に取っておく 9.タルト生地同士をくっつける為、フォークで抑えながら端を一周する 10.残った生地を薄く伸ばし、葉っぱの形に切って、葉脈をつける。 11.タルトの上に好きなレイアウトで飾り、艶出し用卵を塗った後、グラニュー糖を振りかける。ナイフで所どころ空気穴を開け、温めたオーブンで40〜45分、表面がきつね色になるまで焼いたら出来上がり。粗熱が取れてから、型から出し、切り分けて下さい Thank you for watching. If you have any recipes you would like me to try, please let me know in the comments below. ご覧いただきありがとうございます。レシピのリクエストありましたら、お気軽にどうぞ。日本語のレシピは英語の下です。 チャネル登録はこちらです。どうぞよろしくお願い致します。 /channel/UCdAZjDRJvRCMvTMuh4cOvwQ #英国伝統料理 #イギリス生活 #レシピ動画

Category

Show more

Comments - 4